minimalistic

がんばらないで自由になるためのブログ

仮想通貨は資産ではないことを理解しているか

 

仮想通貨への投資が日本でかなり盛り上がっていますが、急騰急落が激しく、たまに盗まれたりと、旧来の資産(株、債券、現金)などと比較して未整備な面がいろいろと明らかになり、改善が進んでいます。また、資産運用の一部に仮想通貨を組み入れるなんて話もあったりします。非中央集権通貨というコンセプトを具体化した点でビットコインなどの仮想通貨は先進的な試みですから、これが今後どのように発展するのかが楽しみです。

けれど、今のところ、私は仮想通貨を資産として捉えていません。少なくとも、日本円を基準に考えている日本人にとって、仮想通貨が自国通貨の代替にならないことは明らかです。

 

ビットコインが日本で普及するとしても、それはかなり先の話

ビットコインを利用して実際に買い物をすることができる場所が増えています。手数料(トランザクションフィーなど)のことを除外して考えるならば、電子マネーと似たような決済手段として使えます。ですが、SUICAPASMOなどを始めとした円ベースの様々な電子マネーがあるなかで、ビットコインの優位性が出る場面はあるでしょうか?現時点では、電子マネーのほうが圧倒的に便利ですし、安全です。日本の借金がなんだかんだ言われていますが、それでも世界中の法定通貨の中で日本円は圧倒的に安全な通貨なのです。ビットコインなどの仮想通貨が電子マネー以上の信頼と利便性を獲得するのは遠い未来の話でしょう。

 

安易にフォークし始めた時点で神話は崩壊する

ビットコインの特徴の一つとして、発行上限が決まっていることがあります。これによってビットコインはごく緩やかなインフレーションを続けながら、最終的にはインフレもデフレも起こりにくいように設計されていました。しかしながら、過去のフォークによってビットコインが分岐してビットコイン○○というモノが現れ、実質的にビットコインの発行上限は消滅しました。フォークが乱発される現状では、ビットコインはむしろハイパーインフレ型に分類されてしまいます。他の仮想通貨も同様です。

 

仮想通貨の価値の根源はどこにある?

仮想通貨は「『仮想通貨には価値がある』と思っているひとがいる」ということだけが信用の拠り所となっており、実質価値というものが存在しません。仮想通貨を擁護する人の中には、金本位制から離れた法定通貨だって同じようなものだと思う人もいるかもしれませんが、法定通貨国債を通じて徴税権という強い拠り所を持っている点で仮想通貨と決定的に違います。仮想通貨に価値があるとすれば、それは人為的に作られた希少価値だけであり、それでさえいつゼロになるかわからない代物です。強い拠り所を持たない仮想通貨の取引は、拾った貝殻に値段を付けて売買するのよりも危ういとも言えるでしょう。

 

仮想通貨はあなたのポケットにお金を入れてくれない

希少価値以上の価値がない仮想通貨を取引対象とするのであれば、仮想通貨取引はFX以上にゼロサムの世界であることを覚悟する必要があります。上がるか下がるかの確率は必ずしも50%ではありませんが、その確率は需給や心理で刻々と変動するものです。安く買ったとしても翌日さらに安くなることもあり、高く売ったとしても翌日さらに高くなることもあります。仮想通貨への投機の世界に入ってくる人の多くは、仮想通貨を買って保有するのでしょうが、仮想通貨の買いポジションが仮想通貨の売りポジションよりも利益になりやすいなんてことはなく、どちらから入っても期待値はそれほど変わらないはずです。むしろ、相場を動かせるビッグプレイヤーが何ら法的な規制を受けないのですから、仮想通貨取引への新規参入者はビッグプレイヤーの餌・養分になりがちです。

 

 

仮想通貨は、一般人を大量に巻き込んだ社会実験の段階ですから、自分のポートフォリオに仮想通貨を加えるかどうかの検討を始めることさえも、今は時期尚早です。